会社沿革

和暦 西暦 沿  革
 S48.
10
 1973.
10
 寿化学として豊田市千石町において個人創業。
 日本製鋼所 射出成形機 N40A(58ccm/40ton)導入。 
 開業当初設備は,上機2台とリース機としてARBURG C4/b(5ccm/5ton) 
 ARBURG ALLROUNDER 100(15ccm/12ton)各2台でスタート。
 S53.
07
1978.
07
 愛知県設備近代化資金融資を受け、
 山城 横型射出成形機 SS-10-10/SS10-10V(10ccm/10ton)導入。
 S55.
11
1980.
11
 法人化と同時に「株式会社 大 統」に改称、新工場を建設し現在地に移転。
 工場内無人化を前提とし自動消化装置(SECOMトマホーク)を設置。
 S57.
03
1982.
03
 新潟 射出成形機 SN30B(47ccm/30ton)導入。
S57.
06
1982.
06
 愛知県中小企業振興公社より設備貸与制度利用
 住友ネスタール 射出成形機 ネオマットN110/45B(58.5ccm/45ton)導入。
S58.
04
1983.
04
 Dr.Boy 射出成形機 BOY-15S(24ccm/15ton)導入。
S58.
07
1983.
07 
 島田理化工業製 超音波ウェルダー(USW-52A型)導入。 
 射出成形品への金属インサートを研究。 
S59.
07 
1984.
07
 新潟 射出成形機 NN20B(18ccm/20ton)導入。
S60.
03
1985.
03 
 仕上げ加工、組付け工程を分離独立するため
 「大統プロフィー」を設立。
S60.
05
1985.
05
 ARBURG ALLROUNDER A221P(55-250)(36ccm/25ton)導入。
S60.
05
1985.
05
 ARBURG ALLROUNDER A305P(700-250)(71ccm/70ton)導入。
S60.
07
1985.
07
 FANUC AI全電気式射出成形機 AUTOSHOT F50(70ccm/50ton)導入。 
S60.
09
1985.
09
 タカハシ 小型射出成形機 KS-7(3ccm/7ton)導入。
S61.
03
1986.
03
 ミツトヨ 三次元測定機 マイクロコードAE導入。
S61.
06 
1986.
06
 東洋機械金属 プラスター Ti-50E2(61ccm/50ton)導入。
S61.
07
1986.
07
 ARBURG ALLROUNDER HYDORONICA 220D(250-75)(38ccm/25ton)導入。
  ARBURG ALLROUNDER A221P(55-250)(29ccm/25ton)導入。
S61.
10
1986.
10
 ツガミ 精密小型射出成形機 SS-7(3ccm/7ton)導入。
S62.
01
1987.
01
 東洋機械金属 電動小型精密射出成形機 TU-05(3.32ccm/5ton)導入。
S62.
07
1987.
07
 ARBURG ALLROUNDER A221P(55-250)(19ccm/25ton)導入。
 同上機によるコイルボビン用端子のインサート成形技術を確立。
 ワイヤーインサート成形と呼称。
S63.
07
1988.
07
 愛知県設備近代化資金融資を受け、
 テクノプラス 超精密・超高速射出成形機 SIM 4749/80A(49ccm/47ton)を 導入し
 超高速射出成形技術の研究を開始。 
S63.
10
1988.
10 00091
 ミツトヨ 大型精密投影機 PJ321F導入。
H01.
08
1989.
08
 SIM 4749/80A機を利用して客先との共同開発により、
 厚肉部ヒケ防止の成形 技術を確立。(実用新案共同出願)
H01.
08 
1989.
08
 ARBURG ALLROUNDER HYDORONICA 170H
 (170-90-200)(19ccm/20ton)導入。
H02.
02
1990.
02
 事務所棟を増設、一部を測定専用室とする。
H02.
05
1990.
05 
 日本油機 ペレット製造装置 SRルーダーバンビを導入しリペレット及び 
 各種材料のブレンド、着色、混合等の研究に着手。 
H02.
07 
1990.
07
 FANUC AUTOSHOT Model C30A(23ccm/30ton)導入。 
H02.
10 
1990.
10
 FANUC AUTOSHOT Model 50D(68ccm/50ton)導入。 
H03.
04
1991.
04
 東洋機械金属 電動精密射出成形機 TU-15(14ccm/15ton)導入。 
H03.
07
1991.
07
 田辺プラスチックス VS30-30 ベント押出機導入。
H03.
09 
1991.
09
 東洋機械金属 精密射出成形機 TU-30(25ccm/30ton)導入。
H04.
07
1992.
07
 ARBURG ALLROUNDER HYDORONICA 270H
 (210-500)(71ccm/50ton)導入。
H05.
04 
1993.
04
 川口鉄工 空圧縦型成形機 KS-10(10ccm/10ton)導入。
H06.
02
1994.
02
 同上機によるプラスチックホックの布への成形技術を確立。
 布フープ成形と呼称。
H06.
07 
1994.
07 
 FANUC ROBOSHOT α50A(28.5ccm/50ton)導入。
H06.
10 
1994.
10
 布フープ成形技術を台湾企業に技術移転。
H06.
12
1994.
12
大統プロフィーを株式会社 大統に吸収合併。
H07.
04
1995.
04
 アーブルグニュースに弊社社長が紹介されました。
 記事こちらクリックしてください
H07.
07
1995.
07
 ARBURG ALLROUNDER 170CMD(18ccm/15ton)導入。
H11.
06
1999.
06
 ポリエチレンゲルに出会い射出成形技術開発に着手。
H12.
05
2000.
05
 ポリエチレンゲルの量産技術確立。 健康用品パッドの量産
H15.
12
2003.
12
 ARBURG ALLROUNDER HYDORONICA 320D
 (500-210)(85ccM/75ton)導入。 
H17.
12
2005.
12
 東洋機械金属 射出成形機 プラスター SI-15Ⅲ(18ccm/15ton)導入。
H20.
02
2008.
02
 フッ素樹脂の研究に着手。
H20.
08
2008.
08
 ミツトヨ 輪郭形状測定機(コントレーサー CDH-400)導入。
 H21.
05
 2009.
05
 熱可塑性ポリイミドの研究に着手。
 導電材料の研究に着手。
 H22.
12
 2010.
12
 熱可塑性ポリイミド、導電材料の量産技術を確立。量産受注を開始。
H23.
02
2011.
02
 フッ素樹脂成形技術を確立。量産受注を開始 

赤字クリックすると詳細が確認できます

新規見積り、相談に関するお問い合わせ
TEL0565-34-3530